2025.2.19 悩むくらいなら決めれば良い なんとかなるさの楽観主義

2025.2.19 悩むくらいなら決めれば良い なんとかなるさの楽観主義

私は、いわば楽観主義者だと感じています。
準備や段取りをしっかりと決めていないと行動に移せない、マイペースとは違った言葉にするのが難しい感覚が自身にあります。

会社員のころ、与えられた仕事をひとりで抱え込んでいました。あるときに職場の人から「仕事自体は会社のもので君は担当をしているだけ。仕事がうまくいってないのは君のせいではなく、みんなに状況が分かるようにしておかなければならないよ」と諭すように教えてもらいました。

そういう状況のなか、わざと忙しい雰囲気を醸し出してみるなどちょっと偏屈になってしまったこともありましたが、その結果自分のためになったかといえば、そうではありませんでした。

決断が遅い自分に「決断ありきでやるかやらないかを決めて、物事を全部合わせていくことだ」と教えてもらって当時はピンときていなかったのですが、事業主になったいま、それを実感しています。

なんとかなるさの楽観主義ですが、なんともならないこともあります。

立ち止まっても意味がないし、悩むってなんだろう、悩んでいてもいいことがないと気づきました。

悩むくらいなら何か決めてしまおうという心持ちで、仕事は納得してから取り組みたいと考えています。

ブログに戻る